ライブ配信の基本

ライブ配信をするならグリーンバックを用意した方がいい?クロマキー合成を行うメリットと効果的な使い方

ライブ配信のやり方は、ライバーによって大きく異なります。

自宅で実施している方もたくさんいますが、中にはグリーンバックを活用してクロマキー合成をし、背景を自由に変更してライブ配信をしているという方もいるようです。

 

これからライブ配信を始める方の場合、「最初からグリーンバックを用意した方がいいのかな?」と迷うこともあるでしょう。

そこで今回は、コミサポライブ編集部がライブ配信でクロマキー合成を行うメリットと、グリーンバックの効果的な使い方についてご紹介していきます。

 

グリーンバックを使ったクロマキー合成とは?

クロマキー合成とは、特定の色を透過することによって、他の映像と合成することができる映像編集技術の1つです。

多くの人がグリーンバックを背景において撮影し、背景のグリーン部分を透過する処理を行うことによって自分の好きな映像を背景で流します。

 

グリーンバックが利用されるのは、人の肌の色と補色の関係にあるからと言われています。

クロマキー合成を行うと、特定の場所にいながら映像上では自由に自分のいる場所を変えられるので、テレビのような動画をとりたいという方に人気があります。

 

ライブ配信でグリーンバックを使って背景を合成するメリット

グリーンバックを使ったクロマキー合成は、一般的にテレビやYouTube等の動画配信を行う方に利用されるケースが多いです。

ただ、近年はリアルタイムでライブ配信を行うライバーでも利用者が増えてきており、需要が高まっています。

 

そこでここからは、ライブ配信でグリーンバックを使って背景を合成するメリットについてくわしく見ていきましょう。

 

背景を好きな映像に変えることができる

グリーンバックを使ってクロマキー合成を行えば、背景を自分の好きな雰囲気に変えることができます。

自宅でライブ配信を行っていたとしても、簡単にハワイにいるような雰囲気に変えることができるので、コストをかけずに雰囲気を変えたい時にも最適です。

 

常に同じ背景を採用することによって他のライバーとの差別化をはかることができますし、リスナーからも覚えてもらいやすくなるというメリットもあります。

 

シーンによって背景を変更できる

グリーンバックでクロマキー合成を行っている場合、背景を瞬時に何度でも変更することができます。

そのため、ライブ配信の進行によって背景を変えて、印象を変えることも可能です。

 

ライブ配信では画面が常に同じになりがちなので、リスナーが飽きてしまって視聴から離れてしまうという課題を抱えているライバーは多いです。

この問題を簡単に解決することができるので、グリーンバックはライブ配信時に有用と言えるでしょう。

 

スタジオ費用を削減できる

ライブ配信を行う方の中には、よりおしゃれな雰囲気を演出するためにレンタルスタジオを借りて、常にそこで配信を行うという方もいるでしょう。

レンタルスタジオであれば、自宅の生活感等も消すことができ、リスナーからしても見やすい画面を作ることができます。

 

しかし、レンタルスタジオを毎回借りて配信を行うとなると、結構な金額がかかってきます。

ライバーの大半が収益を獲得するまでには時間がかかってしまうので、スタジオ代がかかるとなかなか利益を出せなくなってしまうでしょう。

 

それに対してグリーンバックを使ったクロマキー合成であれば初期費用はかかりますが、一度揃えてしまうと費用の負担がないので、気軽に景色を変えることが可能です。

 

身バレを防げる

ライブ配信をしていると、背景に自宅の一部や書類等が映ったことによって、自分の個人情報がバレてしまうことがあります。

自分の身元がバレてしまうと、自宅にリスナーがきてしまったりネット上に個人情報が拡散されてしまったりと、さまざまなトラブルにつながってしまうケースがあります。

 

グリーンバックを使って背景を変えておけば、自宅で配信していても個人情報が掲載されているものが映ることはないので、安心して配信に集中することができるでしょう。

 

臨場感のある配信を行うことができる

ライブ配信でグリーンバックを使用するライバーの大半は、ゲーム配信を行っています。

配信中のゲーム画面を映しながら自分の姿も見えるようにすることで、よりゲーム中の臨場感ある風景をリスナーに届けることができます。

 

リスナー自身が現在自分がゲームを楽しんでいるように錯覚することができ、より配信を盛り上げることが可能でしょう。

 

ライブ配信時のグリーンバックの効果的な使い方

ライブ配信時にグリーンバックを使うのであれば、リアルタイムで映像を提供するので、できるだけきれいに合成を行う必要があります。

 

そこでここからは、ライブ配信時にグリーンバックを効果的に使う方法についてくわしくご紹介していきましょう。

 

シワができないようにする

グリーンバックにシワができてしまうと、その部分の色がきれいに抜けなくなってしまって、上手に合成することができなくなってしまいます。

そのため、ライブ配信中にシワができないように、ピンと張った状態で使用することが重要です。

 

材質によってもシワになりやすさが異なります。

紙製のグリーンバックは安価ですが、シワになりやすい上に耐久性も低いのでおすすめできません。

 

より長く使いたいのであれば、丈夫なポリエステルの布製のものを使用しましょう。

 

グリーンバックに照明を当てる

ライブ配信では、照明を使うことによって画面上を明るくして、より画面上を見やすくすることが多いです。

しかし、人に照明を当ててしまうと、ムラができて綺麗に人物の切り抜きができなくなってしまうことがあります。

 

この状態を防ぐためにも、グリーンバックに照明を当てることが重要です。

ムラなくなるように、複数のライトを使うのが最適でしょう。

 

グリーンバックから距離をとる

クロマキー合成をする際には、グリーンバックと出演者の距離も重要です。

出演者の位置がグリーンバックと近すぎると、その人の影がグリーンバックに映ってしまうので、色むらができて綺麗に切り抜くことができなくなってしまいます。

 

より綺麗に人物を切り抜くためには、最低でも1.5mはグリーンバックから離れて撮影をすることが必要となります。

実際にライブ配信を行う前に、きれいに切り抜きができているのかを実験してみてから行うことをおすすめします。

 

明るめのグリーンバックを選ぶ

グリーンバックにもさまざまな緑色があります。

もし濃い緑色のグリーンバックを使っている場合、綺麗に人物を切り抜くことが難しくなるケースもあります。

 

それを避けるためにも、できるだけ黄緑に近い明るい緑のグリーンバックを選ぶようにしておいた方がよいでしょう。

実際に配信をする前に、綺麗に切り抜けているのか試してみて、照明等を調整しておく必要があります。

 

まとめ

いかがでしたか?ライブ配信でグリーンバックを活用してクロマキー合成を行うと、自在に背景を変えることができます。

そうすると、リスナーが長時間見ていても飽きないようにすることができる上に、身バレを防ぐことも可能です。

ライブ配信をするのに必ず必要なものではありませんが、グリーンバックを用意しておくことで幅広い配信ができるようになり、リスナーがより楽しめるライブ配信を行うことができるでしょう。

関連コラム